やっぱり最近記事書いてないな。
前々から身内とちょっと齟齬があったので、アタッカーのDPについて簡単に纏めてみたい。
あくまで自分の考えだけどね
DP0DP0のキャラってのはあまり思いつかない。パッと思いつくのが沖田のぞみとか、殺戮院鏖歌とか
ダッシュが無いと観鈴にすら相打ちを取られてしまうDP0だけど、DP0のキャラは逆に絶対に落ちれるということをメリットとして考えるキャラだよね。
相打ちしかり、だよもんしかり。
DP1ここらへんから良く見ますね。DP1とは簡単にAPで止められてしまう値。
2ハンド2/2という良く見るスペックで止まります。何も無くてもFDで落ちる数値でもある。
このDPのキャラを通すにはDPパンプやダッシュ付加などのサポートが必要ですね。
良く見るのはダイダロス、香姫、長森瑞佳などでしょうか。
ふた昔ぐらい前の花単は3/1を様々なDPパンプで通していくデッキでしたね
DP23/1という2ハンドキャラで止められてしまう値。
最近は対面に3/1を置かれるというよりも、FDで簡単に落ちるといった方がいいかもしれません。
このDPのアタッカーは動けないとちょっと苦しいですねー。
DP3そこそこに安心して殴れる値。あくまでそこそこにしか安心出来ません。
FDでも2回サポートされたら落ちたり、曹操やミラとか縦に動けるAP4は結構いたりします。
懐かしいところでは司令塔とかもいますね。
DP4ここまで来ると殴りかかる時に怖いカードはそんなにいません。レイスぐらい?
逆にブロッカーとしても運用出来ることを念頭に置くべきスペックですね。
簡単に纏めてみました。何かこういう事を書きたかったわけではない気がするけどもw
まあそれはまた次の機会にでも
スポンサーサイト
テーマ : lycee
ジャンル : ゲーム